新車価格 | 278万円~449万円 |
サイズ | 全長4,840mm×全幅1,805mm×全高1,935mm |
排気量 | 2.4L、3.0L |
車両重量 | 1,780kg~2,050kg |
販売期間 | 2002年~2008年 |
初代アルファードには、アルファードGとアルファードVがありますが、フロントグリルの違いと販売店の違いで、基本的には同じ車です。
10系アルファードとも呼ばれています。
初代アルファードは、当時ミニバンNo1だった日産エルグランドに対抗するためにFFベースで新設計された車で、現在のミニバンブームの礎を築いた車といえます。
これまでの商用車ベースのミニバンとは違い、乗り心地の良さや質の高いインテリアなどが好評を博し、一気にLサイズミニバンNo1に躍り出ました。
初代アルファードは、現在8~14年落ちになりますが、今でも人気があり、比較的高価で取引されています。
このページでは、2002年~2008年に販売されていた、初代アルファードの買取相場、高価買取のコツを紹介します。
初代アルファード前期型の買取相場
初代アルファード前期型の型式名は、2.4L車がCBA-ANH10W、CBA-ANH15W、UA-ANH10W、UA-ANH15W、3.0l車がTA-MNH15W、TA-MNH10Wです。
2017年7月時点の参考データ
年式 | グレード | 走行距離 | 買取価格 |
平成14年式 | 2.4AS | 68,000km | 44万円 |
平成14年式 | 3.0MS | 74,000km | 22万円 |
平成15年式 | 2.4AS | 96,000km | 35万円 |
平成15年式 | 3.0MX | 77,000km | 25万円 |
平成16年式 | 2.4ASプレミアム | 80,000km | 40万円 |
平成16年式 | 3.0MSプレミアム | 90,000km | 33万円 |
初代アルファードには、2.4Lモデルと3.0Lモデルが有ります。
中古車市場では、2.4Lモデルの方が人気があり、同じ年式、走行距離だと2.4L車の方が高く買取ってもらいやすいです。
初代アルファード後期型の買取相場
初代アルファード後期型の型式名は、2.4L車がDBA-ANH15W、DBA-ANH10W、3.0L車がTA-MNH15W、TA-MNH10W、CBA-MNH10W、CBA-MNH15Wです。
2017年7月時点の参考データ
年式 | グレード | 走行距離 | 買取価格 |
平成17年式 | 2.4ASプライム | 77,000km | 85万円 |
平成17年式 | 3.0MS | 112,000km | 60万円 |
平成18年式 | 2.4ASプライム | 63,000km | 100万円 |
平成18年式 | 3.0MX L | 85,000km | 70万円 |
平成19年式 | 2.4AS | 54,000km | 95万円 |
平成19年式 | 3.0MSプライム | 65,000km | 85万円 |
平成20年式 | 2.4ASプライム | 54,000km | 120万円 |
平成20年式 | 3.0MSプライム | 80,000km | 86万円 |
初代アルファードには、2.4Lモデルと3.0Lモデルが有ります。
後期型も前期型と同じく、2.4Lの方が高値が付きやすい傾向にあります。
後期型は、状態が良ければ100万円以上で買取ってもらうことも可能です。
特に、プライムセレクションは高値で買取ってもらいやすいです。
アルファードは、どの買取業者も欲しがっている車種ですので、複数の買取業者を比較して、高値で買い取ってもらいましょう。