日産、F50型シーマの買取相場、高価買取のポイントを紹介します。
F50型シーマの買取相場
新車価格 | 630万円~787万円 |
---|---|
サイズ | 全長4,995mm×全幅1,845mm×全高1,490mm |
排気量 | 3.0Lターボ、4.5L |
車両重量 | 1,720kg-1,920kg |
販売期間 | 2001年(平成13年)~2010年(平成22年) |
F50型シーマの型式名は、TA-GNF50、TA-GF50、UA-GF50、UA-GNF50、GH-HF50、CBA-GNF50、CBA-GF50です。
2017年7月時点の参考データ
年式 | グレード | 走行距離 | 買取価格 |
---|---|---|---|
平成13年式 | 300G | 57,000km | 10万円 |
平成14年式 | 450XL | 41,000km | 13万円 |
平成15年式 | 450XV | 130,000km | 15万円 |
平成16年式 | 300G | 106,000km | 21万円 |
平成17年式 | 450VIP | 105,000km | 11万円 |
平成18年式 | 300G | 27,000km | 45万円 |
F50型シーマの買取相場は、5万円~100万円です。
車の状態や、カスタムパーツなどによって買取価格に大きく幅があるのが特徴です。
F50型シーマは、一般のユーザーには人気が無いため、ディーラーの下取りではなかなか買取価格をつけてもらうことができません。
しかし、カスタムカーとしての需要が大きいため、カスタムカーに強い買取業者、カスタムカー販売店にパイプを持っている買取業者を探すことがポイントです。
シーマを高く売るなら、無料一括査定がおすすめです。
車を高く売るには、複数の買取業者の買取価格を比較できる一括査定がおすすめです。一括査定を利用すれば、あなたの車の最高価格を簡単に知ることができます。
こちらのサイトを利用すれば、参加している買取業者の中から最大10社に同時に査定を申し込み、競争させることができます。
車種によっては、数十万円もの差がつくことも珍しくありません。
私がプリウスを査定してもらったところ、40万円以上も差がつきました。
査定は無料で、売るか売らないかは後から決められるので、安心です。
F50型シーマの特徴、車種紹介
シーマは、バブル期に登場した日産のフラッグシップセダンです。
当時のトヨタにはまだセルシオがなく、国産車として最上級の仕上がりであったことから大変人気となり、「シーマ現象」などという言葉も生まれたくらいです。
4代目となるF50型シーマは、2001年に発売されました。
3.0Lターボエンジンと4.5Lのハイパワーなエンジン、インフィニティブランドでの販売を前提としたラグジュアリーな装備で、日産のフラッグシップとして君臨した車です。
今では当たり前となった車線逸脱防止支援システムを世界初搭載したのも、このシーマでした。
(当時の価格は驚きの42万円です。)
バブル期からしばらくは人気を維持してきましたが、シーマですが、景気低迷による販売台数減少を受けて、2010年に一旦販売終了となりました。
しかしその後、復活の強い要望を受けて、2012年に復活しました。
現行シーマはV6エンジンにダウンサイジングされ、ハイブリッド専用車として販売されています。