日産ジュークのフルモデルチェンジが2017年中にも実施されるようです。
ジュークには、新ハイブリッドシステム、e-POWERも登場?との情報が。
新型ジュークの情報をまとめてお伝えします。
ジュークは個性的なSUV
2010年に登場したジュークは、その個性的なデザインから、若者を中心に人気となったSUVです。
若者がターゲットということもあり、NISMOやGTなど、走りを楽しめるグレードも多彩にラインナップされています。
新型ジュークも、ホンダヴェゼル、トヨタC-HRとは違った個性を発揮します。
デザイン予想
新型ジュークは、個性的なスタイリングはそのままに、Vモーショングリルが採用されるでしょう。
画像出典autoexpress
ヘッドライト、フォグランプの位置など、ジュークらしい部分はしっかりと残っていますね。
e-POWERって?
e-POWERとは、新型ノートから採用されている新しいハイブリッドシステムです。
エンジンは発電専用で走行はモーターのみで行うことから、充電の要らない電気自動車といった言い方をされることもあります。
基本的にリーフと同じモーターを搭載するため、鋭い加速力が特徴です。(ひと踏み惚れなんて言っています。)
トヨタやホンダなどのエンジンとモーターで走行するハイブリッドよりも市街地燃費は良く、高速燃費では劣る傾向にあります。
また、エンジンとモーターで走行するハイブリッドに比べ、エンジンがかかっている時間が短く、静粛性が高いというメリットもあります。
ガソリンエンジンも変更か。
新型ジュークでは、ガソリンエンジンも変更されると予想されています。
現在、ジュークのベースグレードに搭載されているエンジンは1.5L、自然吸気エンジンで、
最高出力・・・114ps/6000rpm
最大トルク・・・15.3kgm/4000rpm
ですが、新型ジュークには、ノートに搭載されている1.2Lスーパーチャージャーエンジンに切り替わると言われています。
ノートに搭載されている1.2Lスーパーチャージャーエンジンのスペックは、
最高出力・・・98ps/5600rpm
最大トルク・・・14.5kgm/4400rpm
です。
若干パワーは落ちますが、燃費は向上するでしょう。
ジュークRSやNISMOに搭載されている1.6Lターボエンジン変更の情報はありません。
1.6Lターボエンジン(RS、NISMO)
最高出力・・・190ps/5600rpm
最大トルク・・・24.5kgm/1600-5200rpm
1.6Lターボエンジン(NISMO RS)
最高出力・・・214ps/6000rpm
最大トルク・・・25.5kgm/2400-6000rpm
CMF採用で基本性能アップ
新型ジュークには、CMF(コモンモジュールファミリー)が採用されるといわれています。
CMFとは、日産、ルノーが共同開発した、モジュール化の名称で、車のボディを「エンジン収納部」「フロント、アンダーボディ」「コックピット」「リア・アンダーボディ」に大きく分けて開発。ボディサイズごとにこれらを組み合わせて効率よく車の開発を進める。という考え方です。
車の基本性能の向上や、コストカットといった効果が期待されます。
価格はどうなる?
新型ジュークの価格は若干アップして、ベースグレードの価格が200万円台の大台に乗ると予想されています。
e-POWERなどの価格は発表されていませんが、ノートe-POWERの価格から予想すると、ガソリン車+45万円程度になると予想されます。