ローンが残っている車を個人売買する方法を紹介します。
所有者が自分名義になっているとき
銀行のカーローンなどを利用していて、車の所有権が自分名義になっているときは、通常通り名義変更できるので、問題なく売買することができます。
ローンの残債は、引き続き売り主が支払うことになります。
ただし、銀行によってはローンを完済する前に車を売買することを禁止している場合もあるため、確認してみましょう。
所有者がローン会社名義になっているとき
ディーラーのローンを利用する場合、通常は所有権がローン会社名義になっているはずです。
その場合、所有権解除をしてもらって、自分名義にしないと名義変更ができません。
所有権解除をするためには、ローンを完済することが条件となります。
つまり、ローンを完済しないと個人売買することができない。ということです。
ローンを一括返済する資金がない時は、買取専門店に売るという手段を考えるべきです。
買取専門店への売却であれば、買取金額からの相殺、ローンの借換えなど、様々な手段を取ることができます。
個人売買よりも高く売れることもあるので、一度一括査定をしてみてください。