このページでは、ホンダ、モビリオの買取価格、買取相場、高価買取のポイントを紹介します。
モビリオの買取価格
新車価格 | 155万円~216万円 |
---|---|
サイズ | 全長4,055mm×全幅1,685mm×全高1,685mm(一例) |
排気量 | 1.5L |
車両重量 | 1,270kg |
販売期間 | 2001年(平成13年)~2008年(平成20年) |
モビリオの型式名は、DBA-GB1、DBA-GB2、CBA-GB1、UA-GB1、LA-GB1、LA-GB2です。
2017年7月時点の参考データ
年式 | グレード | 走行距離 | 買取価格 |
---|---|---|---|
平成13年式 | A | 131,000km | 5万円 |
平成14年式 | A | 83,000km | 6万円 |
平成14年式 | W | 71,000km | 5万円 |
平成14年式 | Y | 79,000km | 6万円 |
平成15年式 | A | 121,000km | 4万円 |
平成15年式 | W | 59,000km | 7万円 |
平成15年式 | Y | 71,000km | 9万円 |
平成16年式 | A | 66,000km | 13万円 |
平成16年式 | W | 54,000km | 11万円 |
平成16年式 | Y | 147,000km | 8万円 |
平成17年式 | A | 87,000km | 13万円 |
平成17年式 | W | 98,000km | 9万円 |
平成17年式 | Y | 54,000km | 14万円 |
平成18年式 | A | 84,000km | 10万円 |
平成18年式 | W | 43,000km | 28万円 |
平成18年式 | WT | 41,000km | 30万円 |
平成19年式 | A | 74,000km | 23万円 |
平成19年式 | W | 77,000km | 34万円 |
平成19年式 | X | 45,000km | 30万円 |
平成20年式 | A | 47,000km | 22万円 |
平成20年式 | W | 29,000km | 38万円 |
平成20年式 | WT | 44,000km | 35万円 |
モビリオの買取相場は、5万円~40万円です。
フリード、シエンタは今でも価格が結構高いので、モビリオは格安の3列シートミニバンを求める若いファミリーに人気があります。
少しでも高く売るためには、一括査定を利用して、複数の買取業者を競争させましょう。
モビリオを高く売るなら
車を高く売るには、複数の買取業者の買取価格を比較できる一括査定がおすすめです。一括査定を利用すれば、あなたの車の最高価格を簡単に知ることができます。
こちらのサイトを利用すれば、参加している買取業者の中から最大10社に同時に査定を申し込み、競争させることができます。
車種によっては、数十万円もの差がつくことも珍しくありません。
私がプリウスを査定してもらったところ、40万円以上も差がつきました。
査定は無料で、売るか売らないかは後から決められるので、安心です。
モビリオの特徴、車種紹介
モビリオは、ホンダのコンパクトな3列シートミニバンで、今のフリードの前身にあたる車です。
モビリオは、結構奇抜なデザインをしていますが、路面電車をイメージしているので、こういったデザインになりました。
一見変なデザインに見えますが、窓が大きく、子供には大人気です。
また、当時はこのサイズで3列シートの車がほとんどなかったので、比較的人気でしたが、3列目シートは広くはなく、子供向けというくらいのサイズでした。
モビリオのパッケージングを更に改善し、2008年には、フリードが発売されます。
フリードの大人気により、トヨタはシエンタをフリードそっくりのデザインで発売するなど、コンパクトミニバン市場は活況を呈しています。