日産ノートのマイナーチェンジ情報と、新たに追加される新型ノートハイブリッドの情報をまとめてお伝えします。
新型ノート、ハイブリッド発売日
新型ノート発売日は2016年11月2日。
ノートハイブリッドの発売日も、同じく11月2日です。
デザイン画像
マイナーチェンジに伴って、ノートガソリン車のデザインが一新されます。
Vモーショングリルが採用されて、存在感のあるフロントマスクになります。
現行ノートのフロントマスク
落ち着いていますが、存在感は今ひとつ・・・
Vモーショングリル
シリーズ式ハイブリッド採用
新型ノートハイブリッドには、シリーズ式ハイブリッドという、アクアやフィットハイブリッドとは異なるハイブリッドシステムが搭載されています。
シリーズ式ハイブリッドとは、エンジンは発電に徹して走行はモーターのみで行うシステムです。
エンジンも走行に関わるハイブリッドシステムと比べ、静粛性、走行性能が高まる反面、高出力のモーターや大容量のバッテリーが必要となり、コスト面では不利になります。
燃費
新型ノートハイブリッドの燃費は、ライバルであるアクアやフィットハイブリッドを上回ります。
現時点での情報では、38km/Lになるということです。
アクアが37km/L
フィットハイブリッドが36.4km/L
なので、僅差ではありますがクラスNo1ですね。
ちなみに、ノートハイブリッドのガソリンタンク容量は、ベースグレードが35L、その他は41Lということです。
ガソリン車のエンジンは現行と同じなので、燃費も同じでしょう。
1.2L(NA)・・・26.2km/L
1.2L(スーパーチャージャー)・・・26.2km/L
価格
新型ノートハイブリッドの価格は、200万円を切る価格設定となるようです。
コストの掛かるシリーズ式ハイブリッドシステムを採用しながら、アクアやフィットハイブリッドに対抗するため、出来る限り価格を下げています。
ただし、ベースグレードは燃費重視で装備も省略されているグレードなので、量販グレードは200万円台になります。
ガソリン車の方には、商用車向けの格安グレードが追加設定されるという情報が入っています。
ベースグレードの価格は下がるでしょう。
買取価格に影響しそうな車
日産ノート(先代、前期型)
【ノート 買取価格】E11型、E12型 初代、現行日産ノートの買取相場、高く売る方法