使用しないまま車庫に眠っていたり、車検費用を工面できずに車検が切れてしまった車を売りたい。という方もいるのではないでしょうか。
車検が切れた車でも、売却することは可能です。
ただし、車検が残っている車と比べると、色々と手間がかかり、諸費用がかさみ買取金額が安くなってしまうことが多いです。
車検切れの車を売る方法
・一括査定サイトから出張査定を依頼する
車検の切れた車を売るとき、一番問題になるのが「公道を走行できない」ことです。
公道を走行できないため、買取店まで運転して査定を受けることができません。
・車を引き取りに来てもらう
通常、買取店まで車を持っていくことが一般的ですが、公道を走行することができないため、積載車に載せて引き取ってもらう必要があります。
積載車の手配などに費用がかかるため、車両持込みの場合と比べて手元に入る金額が少なくなります。
もう一つ、仮ナンバーを取得して買取店へ持ち込むという方法もあります。
市区町村役場で仮ナンバーの所得申請を行い、自賠責保険が切れている場合は、5日間限定の自賠責保険にも加入します。
仮ナンバーを取得するのは面倒なので、積載車で引き取ってもらう方法が一般的です。
わざわざ車検を取る必要はない
車検が残っている車と車検が切れている車の買取価格を比べると、車検が残っている車の方が買取価格は高くなります。
しかし、車検にかかる費用分以上に買取価格が高くなることはありませんので、もうその車に乗らないのであれば、わざわざ車検を取ってから売却する必要はありません。
乗らずに車庫に眠らせている車があるのならば、できれば車検が切れる前に売却できると良いですね。