自動車税は、毎年4月1日時点での所有者または使用者に納税の義務が発生します。
通常、5月上旬に納付書が送付され、5月末が納付期限となります。
車の名義変更をする時には、自動車税納税証明書が必要です。
つまり、自動車税を払っていない車は、名義変更ができないため、そのままでは売却することができません。
基本的には自動車税を納付してから売却することになります。
どうしても手持ちのお金がないなど、自動車税を支払えない事情がある場合もあるでしょう。
このページでは、自動車税を払わずに、どうすれば車を売ることができるのか、方法を紹介します。
自動車税を買取業者に肩代わりしてもらう
ひとつ目の方法として、自動車税を買取業者に肩代わりしてもらう。という方法があります。
当然、買取価格から自動車税相当額が差し引かれることになります。
ただし、買取業者によっては、自動車税が未納の車の買取は行っていないところもあるため、注意が必要です。
一度抹消登録してから売却する
二つ目の方法として、車を一度抹消登録してから売却する。という方法があります。
これは、一度車を廃車にしてしまい、再度登録して販売する。ということです。
再度登録する際には、車検を取り直す必要が有るため、車検が残っている車でこの方法を取ると、少々もったいないことになります。
また、抹消登録したからといって既に発生した自動車税の支払い義務がなくなるわけではありません。
まとめ
自動車税を未納、滞納している車でも、売却する方法はあります。
ただ、自動車税を滞納している車は、名義変更できないばかりか、車検を受けることもできませんので、きちんと払っておきたいですね。
ちなみに、駐車違反などの罰金(反則金)は、車に対してではなく、本人に対してかかるものですので、支払っていなくても、車自体の売却には影響しません。
もっとも、督促を無視し続けると逮捕されるなど、もっと大きな問題になります。
過去には、自家用車を差し押さえられ、ヤフーオークションに出品されてしまった。という例もあるようです。
車を高く売るには、無料一括査定がおすすめです。
愛車を高く売るには、複数の買取業者の買取価格を比較できる一括査定がおすすめです。>>愛車の最高価格が分かる!最短30秒で入力完了!
こちらのサイトを利用すれば、参加している買取業者の中から最大10社にオンライン査定を申し込み、競争させることができます。
車種によっては、数十万円もの差がつくことも珍しくありません。
私がプリウスを査定してもらったところ、40万円以上も差がつきました。
パソコン、スマホから簡単に申し込めますので、一度比べてみてください。
査定は無料で、売るか売らないかは後から決められるので、安心です。