一昔前は断っているのに電話がしつこくかかってくる。
とか、
契約書にサインするまで帰ってくれない。
など、トラブル事例も報告されていました。
しかし、最近ではそういったことはほとんど耳にしなくなりました。
今はネット社会ですから、悪い評判が立ってしまうとあっというまに拡散してしまいますので、業者側も気をつけているのでしょう。
査定を申し込むと、一度は電話かメールで返事が来ます。
そこで、査定額を聞いて、希望額に達せず売る意志がないことを伝えれば、通常はもう電話はかかってきません。
それでも、しつこく電話がかかってくるという場合、利用者の受け答えに原因がある場合も多々有ります。
業者
査定額は○○円になります。是非、当店でお売りください。
あなた
(うわ、この業者は安いな・・・)あっ、いえ・・・ちょっと検討します。
業者
それでは、是非ご検討のほどよろしくお願いします。
このように、まだ、決めていない。検討中である。といったあいまいな返事をすると、業者側もまだウチで買い取れる可能性があるということで、頻繁に電話がかかってくる可能性があります。
査定額を聞いて、その業者にはもう売りたくないな。と思ったら、
あなた
もう他の業者に売ってしまいました。
と、きっぱりと断るのが一番です。
その業者に売る気がないのであれば、業者も無駄な電話をかけずに済むし、あなたもしつこく電話がかかってくることもないし、互いのためになりますね。
日本人は相手に気を使ってきっぱりと断れない人が多いと言いますが、業者側も断られ慣れているので、変に気を使わずに、はっきりと断りましょう。
このように、正しい受け答えをすれば、しつこく電話がかかってくることもありませんので、安心して一括査定サイトを利用してください。