このページでは、マツダ、RX-8の買取価格、買取相場、高価買取のポイントを紹介します。
RX-8の買取価格
新車価格 | 253万円~383万円 |
---|---|
サイズ | 全長4,435mm×全幅1,770mm×全高1,340mm(一例) |
排気量 | 1.3Lロータリー |
車両重量 | 1,340kg~1,360kg |
販売期間 | 2003年(平成15年)~2012年(平成24年) |
RX-8の型式名は、LA-SE3P、CBA-SE3P、ABA-SE3Pです。
2017年7月時点の参考データ
年式 | グレード | 走行距離 | 買取価格 |
---|---|---|---|
平成15年式 | ベースグレード | 68,000km | 25万円 |
平成15年式 | タイプE | 43,000km | 33万円 |
平成15年式 | タイプS | 60,000km | 45万円 |
平成16年式 | ベースグレード | 57,000km | 26万円 |
平成16年式 | タイプE | 54,000km | 29万円 |
平成16年式 | タイプS | 109,000km | 39万円 |
平成16年式 | マツダスピード | 89,000km | 55万円 |
平成17年式 | ベースグレード | 35,000km | 35万円 |
平成17年式 | タイプE | 50,000km | 37万円 |
平成17年式 | タイプS | 73,000km | 56万円 |
平成17年式 | マツダスピード | 96,000km | 63万円 |
平成18年式 | ベースグレード | 74,000km | 48万円 |
平成18年式 | タイプE | 30,000km | 58万円 |
平成18年式 | タイプS | 41,000km | 64万円 |
平成18年式 | トゥルーレッドE | 58,000km | 66万円 |
平成19年式 | ベースグレード | 43,000km | 48万円 |
平成19年式 | タイプE | 77,000km | 56万円 |
平成19年式 | タイプS | 49,000km | 93万円 |
平成19年式 | 40周年記念 | 79,000km | 83万円 |
平成20年式 | ベースグレード | 34,000km | 113万円 |
平成20年式 | タイプE | 50,000km | 88万円 |
平成20年式 | タイプS | 64,000km | 122万円 |
平成20年式 | タイプRS | 43,000km | 158万円 |
平成21年式 | ベースグレード | 72,000km | 77万円 |
平成21年式 | タイプE | 63,000km | 89万円 |
平成21年式 | タイプS | 63,000km | 139万円 |
平成21年式 | タイプRS | 48,000km | 170万円 |
平成22年式 | タイプE | 20,000km | 140万円 |
平成22年式 | タイプS | 25,000km | 201万円 |
平成22年式 | タイプRS | 31,000km | 210万円 |
平成23年式 | タイプE | 37,000km | 145万円 |
平成23年式 | タイプS | 32,000km | 201万円 |
平成23年式 | タイプRS | 12,000km | 231万円 |
平成24年式 | スピリットR | 21,000km | 275万円 |
RX-8の買取相場は、20万円~300万円です。
RX-8は、今は販売されていない貴重なロータリースポーツとして、比較的高値で取引されています。
高く売るためには、ディーラーの下取りではなく、複数の買取業者を競争させることができる、一括見積もりがおすすめです。
RX-8を高く売るなら
車を高く売るには、複数の買取業者の買取価格を比較できる一括査定がおすすめです。一括査定を利用すれば、あなたの車の最高価格を簡単に知ることができます。
こちらのサイトを利用すれば、参加している買取業者の中から最大10社に同時に査定を申し込み、競争させることができます。
車種によっては、数十万円もの差がつくことも珍しくありません。
私がプリウスを査定してもらったところ、40万円以上も差がつきました。
査定は無料で、売るか売らないかは後から決められるので、安心です。
RX-8の特徴、車種紹介
RX-8は、マツダのロータリーエンジンを搭載したスポーツカーです。
当時、フォードの傘下にあったマツダは、フォードの意向を受けて、4ドア、4シーターのスポーツカーの開発が求められていました。
マツダとしては、2ドアのスポーツカーを作りたかったのですが、苦渋の決断として、小さなリヤドアを配置して、観音開きにする。という選択を取りました。
また、開口部が広くなることによる剛性の低下を防ぐため、リヤドア内にピラーが組み込まれています。
当時は賛否両論でしたが、今となっては貴重なロータリーエンジン搭載車なので、高値で取引されています。
今後も、当分ロータリーエンジン搭載車は発売されないようなので、RX-8を持っている方は、これからも大切に乗るか、今のうちに高値で売ることをお勧めします。