タイヤの残り溝は、残り1.6mm~5mmが標準状態で、5mm以上だとプラス査定、1.6mm未満だとマイナス査定となります。
タイヤのインチ数によっても異なりますので、インチ別に紹介します。
残り溝5mm以上の場合
残り溝が5mm以上あれば、プラス査定です。
タイヤ1本あたりです。4本とも同じ状態の場合は、4倍してください。
タイヤの残り溝は、前輪と後輪で状態が大きく異なることがありますので、それぞれ確認してください。
乗用車用タイヤ | プラス査定額 |
13インチ以下 | 2,000円 |
14インチ | 3,000円 |
15インチ | 4,000円 |
16インチ | 5,000円 |
17インチ | 6,000円 |
18インチ | 7,000円 |
19インチ以上 | 8,000円 |
オフロードタイヤ | プラス査定額 |
15インチ以下 | 5,000円 |
16インチ | 6,000円 |
17インチ | 7,000円 |
18インチ以上 | 8,000円 |
オフロード用タイヤとは、悪路を走るためのブロックパターンを持ったタイヤです。
こんな形をしていることが多いです。
普通の車はSUVでも、乗用車用タイヤです。
出典:ダンロップ
残り溝1.6mm未満のもの
残り溝1.6mm未満は、マイナス査定となります。
タイヤ1本あたりのマイナス査定額です。
乗用車用タイヤ | マイナス査定額 |
13インチ以下 | 9,000円 |
14インチ | 10,000円 |
15インチ | 13,000円 |
16インチ | 17,000円 |
17インチ | 25,000円 |
18インチ | 30,000円 |
19インチ以上 | 35,000円 |
オフロードタイヤ | マイナス査定額 |
15インチ以下 | 20,000円 |
16インチ | 21,000円 |
17インチ | 25,000円 |
18インチ以上 | 30,000円 |
車検に通らない、1.6mm未満の場合は、マイナス査定額が大きくなってしまいます。
残り溝1.6mm以上の余っている中古タイヤなどがあれば、交換してから査定に出したほうが良いでしょう。