日産、ラティオ、ティーダラティオの買取価格、買取相場、高価買取のポイントを紹介します。
もくじ
ティーダラティオ(平成16年~平成24年)の買取相場
新車価格 | 140万円~234万円 |
---|---|
サイズ | 全長4,395mm×全幅1,695mm×全高1,535mm(一例) |
排気量 | 1.5L、1.8L |
車両重量 | 1,110kg-1,220kg |
販売期間 | 2004年(平成16年)~2012年(平成24年) |
ティーダラティオの型式名は、CBA-SJC11、DBA-SJC11、DBA-SNC11、DBA-SC11です。
2017年7月時点の参考データ
年式 | グレード | 走行距離 | 買取価格 |
---|---|---|---|
平成16年式 | 15S | 62,000km | 9万円 |
平成16年式 | 15M | 26,000km | 16万円 |
平成16年式 | 15G | 22,000km | 24万円 |
平成17年式 | 15S | 34,000km | 13万円 |
平成17年式 | 15M | 72,000km | 18万円 |
平成17年式 | 15G | 34,000km | 28万円 |
平成17年式 | 18G | 20,000km | 21万円 |
平成18年式 | 15S | 66,000km | 24万円 |
平成18年式 | 15M | 24,000km | 36万円 |
平成18年式 | 15G | 77,000km | 35万円 |
平成18年式 | 18G | 18,000km | 32万円 |
平成19年式 | 15S | 16,000km | 33万円 |
平成19年式 | 15M | 46,000km | 34万円 |
平成19年式 | 15G | 45,000km | 40万円 |
平成19年式 | 18G | 51,000km | 30万円 |
平成20年式 | 15S | 14,000km | 36万円 |
平成20年式 | 15M | 88,000km | 28万円 |
平成20年式 | 15G | 72,000km | 38万円 |
平成20年式 | 18G | 25,000km | 29万円 |
平成21年式 | 15S | 44,000km | 38万円 |
平成21年式 | 15M | 13,000km | 50万円 |
平成21年式 | 15G | 65,000km | 46万円 |
平成21年式 | 18G | 94,000km | 21万円 |
平成22年式 | 15S | 45,000km | 38万円 |
平成22年式 | 15M | 12,000km | 53万円 |
平成22年式 | 15G | 29,000km | 58万円 |
平成22年式 | 18G | 30,000km | 28万円 |
平成23年式 | 15S | 52,000km | 43万円 |
平成23年式 | 15M | 138,000km | 29万円 |
平成23年式 | 15G | 102,000km | 36万円 |
平成24年式 | 15S | 61,000km | 45万円 |
平成24年式 | 15M | 42,000km | 63万円 |
ティーダラティオの買取相場は、5万円~70万円です。
主なグレード別では、15S<15M<18G<15Gの順に買取相場が高くなっています。
新車販売価格は18Gが一番高かったですが、税金や燃費の関係で現在の中古車相場は15Gの方が高くなっています。
ティーダラティオは、東南アジアなど新興国で人気の車です。
ディーラーに下取りに出すよりも、海外に販路を持った買取専門店に売却したほうが高く売ることができます。
ラティオ(平成24年~平成28年)の買取相場
新車価格 | 138万円~187万円 |
---|---|
サイズ | 全長4,455mm×全幅1,695mm×全高1,495mm(一例) |
排気量 | 1.2L |
車両重量 | 1,030kg-1,040kg |
販売期間 | 2012年(平成24年)~2016年(平成28年) |
ラティオの型式名は、DBA-N17です。
2017年7月時点の参考データ
年式 | グレード | 走行距離 | 買取価格 |
---|---|---|---|
平成24年式 | S | 76,000km | 60万円 |
平成24年式 | X | 30,000km | 64万円 |
平成24年式 | G | 18,000km | 75万円 |
平成25年式 | S | 45,000km | 72万円 |
平成25年式 | X | 41,000km | 78万円 |
平成25年式 | G | 14,000km | 82万円 |
平成26年式 | S | 23,000km | 84万円 |
平成26年式 | X | 32,000km | 88万円 |
平成26年式 | G | 17,000km | 96万円 |
平成27年式 | S | 14,000km | 90万円 |
平成27年式 | X | 6,000km | 98万円 |
平成27年式 | G | 12,000km | 104万円 |
平成28年式 | S | 6,000km | 98万円 |
平成28年式 | X | 2,000km | 102万円 |
平成28年式 | G | 3,000km | 115万円 |
ラティオの買取相場は、60万円~120万円です。
主なグレード別では、S<X<Gの順に買取相場が高くなっています。
ラティオは、2016年に日本国内での販売を終了しましたが、海外では今でも販売されています。
ディーラーに下取りに出すよりも、海外に販路を持った買取専門店に売却したほうが高く売ることができます。
ラティオを高く売るなら、無料一括査定がおすすめです。
ラティオ、ティーダラティオの特徴、車種紹介
ラティオ、ティーダラティオは、日産の5ナンバーセダンです。
簡単に特徴、車種紹介をしていきましょう。
ティーダラティオ
ティーダラティオは、日産のコンパクトハッチバック、ティーダのセダン版です。
ティーダは、「コンパクトミーツ、ラグジュアリー」というキャッチフレーズで、上質感を全面に打ち出したこともあり、ライバル、カローラよりも高い質感と、余裕のある頭上空間で人気となりました。
ティーダがフルモデルチェンジで3ナンバーサイズになり、海外専用車となるとともにティーダラティオの販売も終了、ラティオがあとを継ぐことになりました。
ラティオ
ラティオは、ティーダラティオの後継車という位置づけですが、実質マーチのセダンバージョンともいえる車です。
ティーダラティオがコンパクトカーとしては上質な質感を実現していたのに比べ、ラティオは明らかに質感が落ちてしまいました。
更に、ラティオはタイで製造されて逆輸入された車です。
これまで、ティーダラティオの上質さを買っていたユーザーは離れてしまい、販売台数は低迷。
ガソリン車しかないラティオに対し、カローラアクシオにハイブリッドが投入されたことも更に低迷に拍車をかけました。
2016年、ラティオの国内販売を終了し、日産の5ナンバーセダンは姿を消す事になりました。